慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、主にタバコ煙を長期間吸入することで起こる炎症性疾患です 。従来の慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれていた病気の総称で、中高年の喫煙者に多く発症する生活習慣病といえます 。最大の原因は喫煙であり、喫煙者の15~20%がCOPDを発症するとされています 。
参考)B-01 慢性閉塞性肺疾患(COPD) - B. 気道閉塞性…
病態の中心となるのは気道の閉塞です 。タバコの煙を吸入することで肺の中の気管支に炎症が起き、せきやたんが出たり、気管支が細くなることによって空気の流れが低下します 。さらに、気管支が枝分かれした奥にある肺胞が破壊され、肺気腫という状態になると、酸素の取り込みや二酸化炭素の排出機能が低下します 。
参考)肺気腫(COPD)と間質性肺炎の違いは何ですか?
COPDの特徴的な症状は、湿性咳嗽(痰の絡んだ咳)と労作時呼吸困難です 。歩行時や階段昇降など、身体を動かした時に息切れを感じる労作時呼吸困難や慢性のせきやたんが特徴的な症状となっています 。
間質性肺炎は、細菌やウイルスによる感染症ではなく、肺胞の周りを覆っている間質という薄い膜に炎症や線維化が起きる疾患です 。肺胞を覆っている間質が、何らかの刺激や原因で腫れたり(炎症)、硬くなったりする(線維化)病気が間質性肺炎と呼ばれます 。
参考)間質性肺炎:どんな病気? COPDとの関係は? 治療でよくな…
間質性肺炎では、肺胞壁に炎症が起こることで線維が沈着し、肺胞壁が分厚くなります 。これにより、肺が硬く膨らみにくくなることによって息切れを生じやすくなり、痰の出ない乾性咳嗽が多く出ることが特徴です 。
間質性肺炎は大きく分けて、原因がある間質性肺炎(二次性間質性肺炎)と、原因がわからない間質性肺炎(特発性間質性肺炎)に分けられます 。二次性の中には、膠原病に随伴するもの、吸入粉塵に関連するもの、薬剤や放射線治療に関連した医原性のものなどが含まれます 。
参考)COPD・肺気腫・間質性肺炎
COPDの診断には呼吸機能検査(スパイロメトリー)が必須です 。確定診断のためには気管支拡張薬投与後のスパイロメトリーで1秒率(FEV1/FVC)70%未満がCOPD診断の必要条件となっています 。
参考)慢性閉塞性肺疾患( COPD )
%1秒量(1秒量の予測値に対する比)によって重症度が分類されます :
参考)https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/101/6/101_1543/_pdf
COPDのガス交換機能の低下は、DLco(一酸化炭素拡散能)の測定により評価できます 。また、間質性肺炎ではDLco/VAで評価するとDLcoの低下が過小評価されやすいので注意が必要です 。
間質性肺炎の診断において、胸部X線検査と胸部CTが重要な役割を果たします 。一般的に間質性肺炎は胸部レントゲン写真、CT(高分解能CT)でみると、左右両方にびまん性に(広い範囲にひろがって)異常が認められます 。
特発性肺線維症の胸部CTでは、肋膜の近くに蜂の巣のような小さな黒い穴が並んでいるのがみられ、蜂巣肺と呼ばれる特徴的な所見が認められます 。間質性肺炎かどうかを見分けるスクリーニングの方法としては、胸部レントゲン撮影がもっとも推奨されています 。
参考)「間質性肺炎」は肺炎とは異なる別の病気です
COPDの画像検査については、軽度では通常、胸部X線検査の結果は正常ですが、COPDが悪化するにつれて、胸部X線検査で肺に過剰な空気がたまっているのを認めるようになります(肺の過膨張)。
参考)慢性閉塞性肺疾患(COPD) - 07. 肺と気道の病気 -…
COPDと間質性肺炎では、それぞれ特有の合併症リスクがあります。COPD患者は肺がんの合併率が一般の方に比し4.5倍と高頻度であることが知られています 。また、喫煙は間質性肺炎を悪化させること、肺がんの合併を増すことから、ただちに禁煙することが重要です 。
参考)よく理解されていない疾患
間質性肺炎では、肺の組織が脆弱なため気胸を合併することもあります 。間質性肺炎合併気胸に対する手術症例の検討では、間質性肺炎に合併した気胸の多くは難治性であり、手術の選択は合併症を考慮すると判断が困難な場合があることが報告されています 。
参考)間質性肺炎 - 東京逓信病院
特に、間質性肺炎患者では低BMIや在宅酸素療法を受けていた患者が予後不良であり、気胸発症後の生存期間中央値が6.2ヶ月と不良であることが示されています 。これらの合併症は、やせ型や在宅酸素療法を必要とする患者に起こりやすく、特に間質性肺炎では気胸発症後の予後が厳しいとされています 。
参考)https://is.jrs.or.jp/quicklink/journal/nopass_pdf/ajrs/009030160j.pdf